
毎日寒いですね。
こんな日は、できれば何もしたくないですよね。
道場は普段ひと気がないだけに、特に寒さがこたえます。

体を動かし始めてしまえば、すぐに暖かくなるのに、
始めるまでが一苦労です。
冷えきった道着に袖を通すときと、
氷のように冷たい畳の上に立つときは
毎度のことながら強烈です。
十数年前の、畳敷きでファンヒーター一台(二台?)しか
暖房の無かった筑紫野支部道場で
先生から「足の裏だけでも温めると全然違うぞ」と
言われたのを思い出して
今でもストーブの前で実践しています。

武道に限らずどんなことでも
上達のコツは「成功体験」の積み重ねだと思うけど、
こんな寒い日に、寒い秋月の、寒い道場に来て
稽古をするだけで、
充分ひとつの「成功体験」だと思いますよ。

少しでも暖かくなるよう、
稽古開始の二時間前からストーブ五台で道場を温めています。
来週もゼヒみんな来て下さい。
こんな日は、できれば何もしたくないですよね。
道場は普段ひと気がないだけに、特に寒さがこたえます。

体を動かし始めてしまえば、すぐに暖かくなるのに、
始めるまでが一苦労です。
冷えきった道着に袖を通すときと、
氷のように冷たい畳の上に立つときは
毎度のことながら強烈です。
十数年前の、畳敷きでファンヒーター一台(二台?)しか
暖房の無かった筑紫野支部道場で
先生から「足の裏だけでも温めると全然違うぞ」と
言われたのを思い出して
今でもストーブの前で実践しています。

武道に限らずどんなことでも
上達のコツは「成功体験」の積み重ねだと思うけど、
こんな寒い日に、寒い秋月の、寒い道場に来て
稽古をするだけで、
充分ひとつの「成功体験」だと思いますよ。

少しでも暖かくなるよう、
稽古開始の二時間前からストーブ五台で道場を温めています。
来週もゼヒみんな来て下さい。

スポンサーサイト

| ホーム |