
昨年11月の全日本ジュニア選手権を最後に
退会した塾生が挨拶に来ました。

今後は部活の柔道に専念してガンバるそうです。

小学1年生のころから見てきたので
寂しいかぎりですが、
こればっかりはジュニア指導者の宿命でしょう。

彼は、とにかく本番に強かった。
半年に一度の「九州・沖縄地区交流試合」では
同階級で負けたのは、わずかに一回、
朝倉支部内でも最多優勝回数を誇っています。

有終の美を期して初挑戦した
「全日本ジュニア選手権大会」では
残念ながら一回戦敗退でした。

「負けっぱなしで終わっていいのか?」
と聞いたら、ニヤッと笑ってました。

「来れるときがあったら、いつでもまた来いよ」
やっぱり、今回も言ってしまいました…

退会した塾生が挨拶に来ました。

今後は部活の柔道に専念してガンバるそうです。

小学1年生のころから見てきたので
寂しいかぎりですが、
こればっかりはジュニア指導者の宿命でしょう。

彼は、とにかく本番に強かった。
半年に一度の「九州・沖縄地区交流試合」では
同階級で負けたのは、わずかに一回、
朝倉支部内でも最多優勝回数を誇っています。

有終の美を期して初挑戦した
「全日本ジュニア選手権大会」では
残念ながら一回戦敗退でした。

「負けっぱなしで終わっていいのか?」
と聞いたら、ニヤッと笑ってました。

「来れるときがあったら、いつでもまた来いよ」
やっぱり、今回も言ってしまいました…


スポンサーサイト

| ホーム |