大道塾 朝倉支部日記
打撃系総合武道 『空道』 ≒ 「空手道」+「柔道」  福岡県朝倉市の城下町秋月で武道指導する男の雑感
稽古始め2015
10日(土)、
地元の本覚寺様に
日蓮宗式の祈祷で
稽古始め式をしていただきました。

560

561

その迫力に圧倒されたようで、
足を崩しても良いと事前に伝えていたけど
ほとんどの子供は正座したままでした。

562

566

本覚寺とは
朝倉支部を始める際に
「香取大神」を分祀していただいて以来の御縁ですが、
稽古始めにお呼びするのは昨年からです。

564

565

子供たちに聞いても
誰も自分の家の宗旨・宗派を答えられませんでした。
それだけ関わりが少なくなっているのでしょう。

563

571

ある程度の宗教体験は
時に必要なようにも思います。
学校や公共施設では出来ない
町道場ならではのところでしょうが、
逆に強調し過ぎると怪しい方向に行くし…

567

568

日ごろは
神棚はあっても
「神前に礼」じゃなくて「正面に礼」と言い、
年に一二回は、こんなこともしてメリハリを付ける。

569

今のところ、
宗教との距離感はこの程度がちょうどイイのかな
と、思っています。

572

573

何はともあれ、
新しい年が始まりました。

570

みなさん、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 大道塾 朝倉支部日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.