
あけましておめでとうございます。
4日(土)、
平成26年の稽古始めをしました。

今回は、道場開き以来約8年振りに
本覚寺様にお祓い・御祈祷をしていただきました。

秋月にある日蓮宗のお寺ですが、
こちらにお祭りされている香取大神を
道場を始める際に分祀していただいた御縁もあります。
香取大神は武道の神様として有名ですよね。

宗教的なところは嫌がるご家庭もあるかと思い、
事前に一応予告しておきましたが、
ほぼ全員が参加で、
心配することもなかったようです。

さすがは八百万の神々が住まう国、
宗教・宗旨・宗派をやかましく言わない大らかさが、
日本人の良いところだと思います。

さて、子供たちの反応は?
「やかましかった~」
「足がしびれた~」
いづれにしても、
うちの基本稽古以上に気合の入った御祈祷で、
年の始めに場が引き締まった気がします。



今年は、お餅も
「きな粉」「砂糖醤油」「ぜんざい」の三種に
バージョンアップしていました。
準備していただいた保護者のみなさん
ありがとうございました。




何はともあれ、
新しい年が始まりました。
気持ちも新たにガンバっていきましょう!
4日(土)、
平成26年の稽古始めをしました。

今回は、道場開き以来約8年振りに
本覚寺様にお祓い・御祈祷をしていただきました。

秋月にある日蓮宗のお寺ですが、
こちらにお祭りされている香取大神を
道場を始める際に分祀していただいた御縁もあります。
香取大神は武道の神様として有名ですよね。

宗教的なところは嫌がるご家庭もあるかと思い、
事前に一応予告しておきましたが、
ほぼ全員が参加で、
心配することもなかったようです。

さすがは八百万の神々が住まう国、
宗教・宗旨・宗派をやかましく言わない大らかさが、
日本人の良いところだと思います。

さて、子供たちの反応は?
「やかましかった~」
「足がしびれた~」
いづれにしても、
うちの基本稽古以上に気合の入った御祈祷で、
年の始めに場が引き締まった気がします。



今年は、お餅も
「きな粉」「砂糖醤油」「ぜんざい」の三種に
バージョンアップしていました。
準備していただいた保護者のみなさん
ありがとうございました。




何はともあれ、
新しい年が始まりました。
気持ちも新たにガンバっていきましょう!

スポンサーサイト

| ホーム |