
道場の窓に手すり(柵)を付けました。

子供はそうでもないのですが、
大人の場合、背中や肩が窓に当りそうで、
組手などは用心して行なう必要がありました。
気のきいた道場は
最初から窓を少し高い位置に付けているようですが、
正直、そこまで考えていませんでした。

狭い道場なので、
圧迫感が出ないよう、
また、暗くならないように、
東側の窓だけ、
下側半分だけに、
そして、
つかまって蹴りの稽古なんかも
できるように、と、
こんな形にしてみました。
いかがでしょうか?

これまでよりも
思い切った稽古ができそう!
…かな?

子供はそうでもないのですが、
大人の場合、背中や肩が窓に当りそうで、
組手などは用心して行なう必要がありました。
気のきいた道場は
最初から窓を少し高い位置に付けているようですが、
正直、そこまで考えていませんでした。

狭い道場なので、
圧迫感が出ないよう、
また、暗くならないように、
東側の窓だけ、
下側半分だけに、
そして、
つかまって蹴りの稽古なんかも
できるように、と、
こんな形にしてみました。
いかがでしょうか?

これまでよりも
思い切った稽古ができそう!
…かな?

スポンサーサイト

| ホーム |