
8日(月・祝)、
第39回大道塾九州・沖縄地区交流大会が
行われました。
朝倉支部からは
子供・大人合わせて12名が6階級に出場して、
結果、3階級でそれぞれ
優勝、準優勝、第三位の入賞を果たしました。


今回の大会は、クラス分けの基準が変わったし、
(道場の稽古とは関係なく)直前にケガ人が出たり、
当日にルール変更を知らされたりで、
何かとバタバタしましたよね。
でも、条件は相手も同じなので、
それらは言い訳にはなりません。




結果については、
大まかには予想通りと言っていいけど、
個別では、
もうちょっと出来たのになぁ、
と思う者もいれば、
逆に思った以上にガンバったなぁ、
という者もいます。




せっかく、キツイ思いの上に
悔しい思いや痛い思いまでして試合に出たんだから、
自分の良かった点、悪かった点を充分に反省して
次に繋げていけたらイイですよね。

こちらも大いに刺激を受けると同時に
課題も見えてきました。
ぜひ今後の稽古に生かしたいと思います。

みんな、お疲れ様。
第39回大道塾九州・沖縄地区交流大会が
行われました。
朝倉支部からは
子供・大人合わせて12名が6階級に出場して、
結果、3階級でそれぞれ
優勝、準優勝、第三位の入賞を果たしました。


今回の大会は、クラス分けの基準が変わったし、
(道場の稽古とは関係なく)直前にケガ人が出たり、
当日にルール変更を知らされたりで、
何かとバタバタしましたよね。
でも、条件は相手も同じなので、
それらは言い訳にはなりません。




結果については、
大まかには予想通りと言っていいけど、
個別では、
もうちょっと出来たのになぁ、
と思う者もいれば、
逆に思った以上にガンバったなぁ、
という者もいます。




せっかく、キツイ思いの上に
悔しい思いや痛い思いまでして試合に出たんだから、
自分の良かった点、悪かった点を充分に反省して
次に繋げていけたらイイですよね。

こちらも大いに刺激を受けると同時に
課題も見えてきました。
ぜひ今後の稽古に生かしたいと思います。

みんな、お疲れ様。

スポンサーサイト

| ホーム |