
9日(土)、
「2019北斗旗全日本空道無差別選手権
2019全日本空道ジュニア選手権」
が、開催されました。

今年もやって来ました。
今回の会場は愛知県武道館です。

九州地区からは
10名のジュニア選手が挑戦、
地区大会で出場権を獲得した
ほぼ全員が参加しています。

7年前に、
たった一人を連れて来たことを思うと
隔世の感があります。
その間、九州地区ジュニアのレベルは
確実に上がっています。

あの頃に考えた
「まずは、この(全日本の)場で
対等に勝ったり負けたりできる実力」
という目標は、
もう達成できたでしょうか?

さて、
朝倉支部からは
3名が出場して、
合計で2勝3敗、
まさに勝ったり負けたりの結果でした。

また
たくさんの課題を持ち帰りましたが、
収穫もあったと感じています。

必ず立て直して
来年またこの場に戻って来ます。

ひとまず…

みんな
お疲れさん。
「2019北斗旗全日本空道無差別選手権
2019全日本空道ジュニア選手権」
が、開催されました。

今年もやって来ました。
今回の会場は愛知県武道館です。

九州地区からは
10名のジュニア選手が挑戦、
地区大会で出場権を獲得した
ほぼ全員が参加しています。

7年前に、
たった一人を連れて来たことを思うと
隔世の感があります。
その間、九州地区ジュニアのレベルは
確実に上がっています。

あの頃に考えた
「まずは、この(全日本の)場で
対等に勝ったり負けたりできる実力」
という目標は、
もう達成できたでしょうか?

さて、
朝倉支部からは
3名が出場して、
合計で2勝3敗、
まさに勝ったり負けたりの結果でした。

また
たくさんの課題を持ち帰りましたが、
収穫もあったと感じています。

必ず立て直して
来年またこの場に戻って来ます。

ひとまず…

みんな
お疲れさん。
スポンサーサイト

| ホーム |