
22日(土・祝)、
「スポーツ少年団総合交流大会」が行われました。
うちは2度目の参加で、
子供22名、大人5名の合計27名で臨みました。

さて、開会式の行進、
ボクは列の先頭にいたので、
全体の状態は見ることができませんでしたが、
写真を見るかぎり、公開できそうなものが
ほとんどありません。

これでも去年よりはマシになったか?


その後、会場を移して「交流レクリエーション」。
「『アジャタ』というニュースポーツをします。」と聞いていましたが、
なんだょ、「玉入れ」じゃぁねぇか!
「たかが玉入れ、されど玉入れ」なんだそうです。
(全日本玉入れ協会九州協会 AJTA kyusyu)

結果は、
他団体を相手に
保護者チームも含めて、7戦して全勝の
完全勝利でした!


「たかが玉入れ、されど玉入れ」、
「九州・沖縄地区交流大会」を目前に控えて、
幸先のよい形で締めくくることができました。
保護者のみなさんも、お疲れ様でした。

「スポーツ少年団総合交流大会」が行われました。
うちは2度目の参加で、
子供22名、大人5名の合計27名で臨みました。

さて、開会式の行進、
ボクは列の先頭にいたので、
全体の状態は見ることができませんでしたが、
写真を見るかぎり、公開できそうなものが
ほとんどありません。

これでも去年よりはマシになったか?


その後、会場を移して「交流レクリエーション」。
「『アジャタ』というニュースポーツをします。」と聞いていましたが、
なんだょ、「玉入れ」じゃぁねぇか!
「たかが玉入れ、されど玉入れ」なんだそうです。
(全日本玉入れ協会九州協会 AJTA kyusyu)

結果は、
他団体を相手に
保護者チームも含めて、7戦して全勝の
完全勝利でした!


「たかが玉入れ、されど玉入れ」、
「九州・沖縄地区交流大会」を目前に控えて、
幸先のよい形で締めくくることができました。
保護者のみなさんも、お疲れ様でした。

スポンサーサイト
